今作はガードカウンターが鬼のように強いので
スタミナの重要度が超ましているのだ。
スタミナの重要性や上昇値やビルド考察などは
後半に書くのでまずは
持久力上昇による
スタミナの上昇値
装備重量の上昇値
を一覧の表にしたので
ビルドの参考にしていただければ幸い
持久力(スタミナ、装備重量)早見表
持久力 | スタミナ | 上昇値 | 装備重量 | 上昇値 |
---|---|---|---|---|
13 | 97 | 52.9 | ||
14 | 98 | 1 | 54.5 | 1.6 |
15 | 100 | 2 | 56.1 | 1.6 |
16 | 101 | 1 | 57.7 | 1.6 |
17 | 103 | 2 | 59.3 | 1.6 |
18 | 105 | 2 | 60.9 | 1.6 |
19 | 106 | 1 | 62.5 | 1.6 |
20 | 108 | 2 | 64.1 | 1.6 |
21 | 110 | 2 | 65.6 | 1.5 |
22 | 111 | 1 | 67.2 | 1.6 |
23 | 113 | 2 | 68.8 | 1.6 |
24 | 115 | 2 | 70.4 | 1.6 |
25 | 116 | 1 | 72 | 1.6 |
26 | 118 | 2 | 73 | 1 |
27 | 120 | 2 | 74.1 | 1.1 |
28 | 121 | 1 | 75.2 | 1.1 |
29 | 123 | 2 | 76.4 | 1.2 |
30 | 125 | 2 | 77.6 | 1.2 |
31 | 126 | 1 | 78.9 | 1.3 |
32 | 128 | 2 | 80.2 | 1.3 |
33 | 129 | 1 | 81.5 | 1.3 |
34 | 131 | 2 | 82.8 | 1.3 |
35 | 132 | 1 | 84.1 | 1.3 |
36 | 134 | 2 | 85.4 | 1.3 |
37 | 135 | 1 | 86.8 | 1.4 |
38 | 137 | 2 | 88.1 | 1.3 |
39 | 138 | 1 | 89.5 | 1.4 |
40 | 140 | 2 | 90.9 | 1.4 |
41 | 141 | 1 | 92.3 | 1.4 |
42 | 143 | 2 | 93.7 | 1.4 |
43 | 144 | 1 | 95.1 | 1.4 |
44 | 146 | 2 | 96.5 | 1.4 |
45 | 147 | 1 | 97.9 | 1.4 |
46 | 149 | 2 | 99.4 | 1.5 |
47 | 150 | 1 | 100.8 | 1.4 |
48 | 152 | 2 | 102.2 | 1.4 |
49 | 153 | 1 | 103.7 | 1.5 |
50 | 155 | 2 | 105.2 | 1.5 |
51 | 155 | 0 | 106.6 | 1.4 |
52 | 155 | 0 | 108.1 | 1.5 |
53 | 155 | 0 | 109.6 | 1.5 |
54 | 156 | 1 | 111 | 1.4 |
55 | 156 | 0 | 112.5 | 1.5 |
56 | 156 | 0 | 114 | 1.5 |
57 | 157 | 1 | 115.5 | 1.5 |
58 | 157 | 0 | 117 | 1.5 |
59 | 157 | 0 | 118.5 | 1.5 |
60 | 158 | 1 | 120 | 1.5 |
61 | 158 | 0 | 121 | 1 |
62 | 158 | 0 | 122.1 | 1.1 |
ガードカウンターが強力故にスタミナが重要
ガードカウンターが強力だ。
今作はパリィ受付時間がややゆるくなっている印象もあるが
やはり玄人でなければパリィを毎回狙うのは難しい
というのもパリィできる攻撃と出来ない攻撃をそもそも見極めなければいけないからだ
一方でガードカウンターの場合
敵がいくらでかかろうが
攻撃を盾で受けることさえできれば(ぶっ飛び系は無理)
受けた瞬間でも多少の間を置いても
かなり余裕のある受付時間でガードカウンターを発動することができる。
これはとんでもないアドバンテージで
ガードカウンターを使えるようになった瞬間 苦戦していたボスに驚くほど簡単に勝てるようになったりする。
魔法職であれば積極的に狙いにいくことは無いが近接アタッカーであれば
ガードカウンターはかなり有効。
ただし敵の攻撃を受けた瞬間にスタミナが0になれば 体勢を崩して ピンチになるし
ガードカウンターも発動できない。
逆に1でも残れば発動できる。
だからこそ
スタミナ残量と盾のカード強度が重要である。
スタミナ残量を残すためにはスタミナの最大値が重要だし
スタミナ回復を狙うためにガード状態を最小限に抑えることも大事
そして
敵の攻撃を受けたときに消費するスタミナは
盾のガード強度が高いほど軽減できるので
盾のガード強度も重要だ。
ガード強度(受け値)は盾を鍛冶屋で強化することでを上昇させることができるが
盾によるかとおもうが2回か3回強化してやっと1上昇というくらいのしょっぱさ
優先度は低いが盾強化も選択肢ではある。
技量戦士にとっては筋力要求が16と高いですが
タリスマンで筋力補正を加えるのもありですから。
ガートカウンターについて力説したが
とはいえ
おそらく対人戦にはほとんど使えないのではないかと思う。
むしろ盾受けの後の発動の間の取り合いになるだろうから下手に狙うとそこを刈り取られる気がする。
対人の玄人たちを相手にした場合
悠長に盾を構えている間にケツを取られるか蹴られて体勢を崩されるのがオチだろう。
装備重量の上昇も見逃せない
装備重量が最大装備重量の3割を下回れば軽量ローリングとなり 回避性能がバク上がりするし
装備重量の7割以内で装備を選ぶと
中量ローリングになる。
3割から7割の間ならすべて中量ローリングだから
限度いっぱいまで守備力の高い鎧を持てるし
弓や盾 サブの武器など
選択肢が広がる
ちなみに
持久力25までは装備重量がどんどんあがって72まで上がるが
7割であれば50.4あたりまで装備できる
50.4というとある程度の鎧と複数装備しても十分余裕だし
タリスマンで補強したらかなりの重装歩兵になる。
持久力上昇による最大装備重量の上昇の恩恵は大きい。
頑健も76で150まで上昇する
持久力上昇によって頑健も上昇する
頑健が上がると出血や凍傷にたいして強くなる。
この耐性値の上昇関しては
装備品の調整で補正かけるほうが強いので
おまけみたいなものかと。
とはいえ持久力76まで上げると
150とバカにはできないか。
とはいえ装備重量などが効率よく上昇する25の段階では94と2しか増えないのでまあオマケ。
持久力を76まで上げる人いないだろうし。
ビルド考察
対人はおいておいて
今作の強力なボスの攻略においてはやはりガードカウンターが超有効なので
ある程度スタミナはほしい。
スタミナの上昇値は
終始1or2で
持久力50の155から上昇率は頭打ちになる。
スタミナの観点でみると持久力50までは安定的して強化に繋がる
装備重量はどうだろう?
前半の25の装備重量72までは毎回1.6上昇と大きく上昇する。
どういった装備を選ぶかにはよるが
いずれにしろ持久力25までは
スタミナと装備重量の上昇値がたかいのでまずはこの数値までは安心してあげていいのではないかと思う。
装備重量の観点からみると持久力25が一つの山場となるが
30後半あたりからもしっかり伸びて
スタミナが50で成長頭打ちになるところが
装備重量はそのあとでもある程度伸びていくのがわかる。
とはいえ
装備重量に関してはタリスマンでの補強も考えられるし
50以降のスタミナ上昇の恩恵が無いのは考えものかもしれない。
それより より優秀な装備品を持つための要求値を満たす構成や
強力な遺灰を召喚する&戦技を放つためのFPに割り振るべきだろうと思う。
どうしても装備重量がたりなければ
タリスマンで補強するといいと思う。
技量戦士なんで技量向上による武器ダメージ上昇も魅力ではありますが
これに関しては武器強化のほうであるていどダメージ量は足りてる感じなんですよね
エルデンリングビルド考察
エルデンリング攻略メニュー
■ボス&強敵攻略
【動画有り】忌み鬼、マルギットをソロで攻略【攻撃パターン・攻撃チャンス・装備】
接ぎ木のゴドリック攻略【攻撃パターン/攻撃チャンス】
ツリーガードはワンパターンで撃破可能
神肌の使徒はガードカウンターを狙う
溶岩土竜初心者攻略【聖エンチャ・炎カット・カット率100盾】
溶岩土竜マカール(古遺跡)霜踏みで瞬殺攻略
還樹の番犬は瞬殺可能【ガードカウンター強すぎワロタ】
英霊たちの地下墓 腐敗した樹霊攻略【霜踏みゴリ押し作戦】
黄金樹の化身(リエーニエ地方の小黄金樹)の攻略【魔力纏い入手!】
■おすすめ、装備、戦技、遺灰、タリスマン
【おすすめ戦技】序盤から入手できる『輝剣の円陣』が強すぎ
【おすすめ遺灰】ノクローンで入手できる『大盾兵』が便利
【おすすめ盾】ガードカウンター戦略の要、序盤から終盤まで使える『真鍮の盾』
■ビルド考察の種
生命力とHP上昇値早見表
精神力とFP上昇値早見表
持久力とスタミナ上昇値早見表
■エルデンリングネタ
【動画有り】ファミ通謹製キャラクリレシピ黄金比美人だった。キャラクリレシピタレコミ掲示板
【ps4&ps5でマルチプレイ】PSダウンロード版なら2台同時プレイ可能とか!?まじで?
エルデンリングで思わずスクショした写真倉庫
■エルデンリングニュース
◆エルデンリング公式リンク
エルデンリング公式サイト
エルデンリング公式ツイッター
フロム・ソフトウェアツイッター
この記事へのコメントはありません。