攻略(ネタバレあり)

ソロ専でもベヒーモスを攻略 PSなしでゴリ押す方法

ここで紹介するのは装衣と拡散弾でゴリ押しするという方法です。(マルチで近接の方がいる場合、拡散弾はとても迷惑なので使わないようにしましょう。)
ある程度ポイントを抑えておけばそれほどPS(プレイヤースキル)がなくても攻略できると思います。最初の1回攻略するまでは何度も失敗すると思うので気長にやってみてください。ちなみに僕は10回以上失敗しつづけてやっとクリアしました。

※現在PCでモンハンワールドをやってる方はまだ拡散弾が下方修正(持込弾数減、威力減)されてないと思いますが、PS4の場合、修正されてる思うので少しむずかしいかもです。(メタスラはPCでsteamのモンハンやってますが、まだ下方修正されていません。2019/10/9)

ベヒーモスを倒して手に入るもの・攻略する理由

ベヒーモスはマルチ推奨のクエストなのでソロで攻略するのはかなり大変です。
そして勲章(トロフィー)をコンプリートするにあたってベヒーモスを倒す必要はありません。
かつベヒーモスを倒すと手に入れることが出来る剣士用の強力なドラケン装備は、倒さなくても手に入れることができます。

つまり、あまり倒すメリットがないボスです。

ただ個人的にはフリークエストの選択画面で全ての難易度に「CLEAR!」をつけないとなんだか気持ちが悪くて。
ちなみに難易度毎に全てのクエストをクリアすると「CLEAR!」となりますが、「CLEAR!」の文字が青色の場合は現状で依頼等は発生しているクエストをクリアしただけです。全てのクエストをもれなくクリアした場合は、黄色の文字で「CLEAR!」と表示されます。

こんな感じです。

特別任務で「手負いの魔獣ベヒーモス」をクリアするとフリークエスト難易度9に「エオルゼアからの来訪者」が追加されます。強さは変わらないと思いますが制限時間が50分から35分に短縮されます。黄色の文字で「CLEAR!」を目指す場合、「エオルゼアからの来訪者」もクリアする必要がありますので、大変ですが都合2回はクリアしないといけません。ほんとソロだけで完結できるようにしてほしかった。

あまりに大変なのでイベントクエストがないとか、やること無いときの暇つぶしにやってみるくらいでいいかなとおもいます。

ちなみに「リロード調合」は必ず出来るように練習しておきましょう。
簡単に言うと拡散弾LV3を撃ち尽くしてリロードする際に、リロードが終わるまでにショートカットから拡散弾LV3と拡散弾LV1を調合することです。調合の順番はLV3→LV1がいいです。少し慣れがいります。

討伐のポイントと流れ

拡散で攻略する場合、時間は十分にあるので焦らずにポイントを抑えて立回りましょう。

ポイント1 右側ログ表示を凝視 

画面右側のログって日頃あまり見る習慣ないと思いますが、ことベヒーモスに関しては結構重要です。ミールストームとかエクリプスメテオを使う際には必ずここに表示されます。

ミールストームの表示が出てすぐに納刀して閃光弾を打てばミールストームをキャンセル出来ますし、エクリプスメテオの表示後すぐに納刀してコメットの影にかくれないと即死します。
エクリプスメテオの回避の仕方は下のあるんで参考にしてください

ポイント2 装衣が無い時間は逃げる

転身の装衣と不動の装衣が使えない時間帯は無理せずに逃げ回ることが大事かと思います。

キャンプに戻るとベヒーモスの体力が回復しますので、キャンプで待機せずに、ベヒーモスと対峙して逃げ回りましょう。

ヘビーボウガンのガード機能を使ったら装衣なくてもいけるかな~と思って試してたんですが、なんか拡散を撃つにあたってあまりガードが機能しません。拡散弾の場合、狙いをつけてる間はガードしませんし、撃ってからガード状態に戻るまでにすごく時間がかかります。

無理せずに逃げ回るの無難かと思います。拡散弾で攻略する場合、時間は十分余裕あると思います。

ポイント3 閃光弾を常にセット

スリンガー閃光弾を常時セットしておくこと。閃光弾はミールストームのキャンセルでももちろん使うのですが、3番目のエリアで掴みかかりのあとの追撃を逃れる際にも使います。閃光弾の調合とセットはどちらもショートカットに入れておくのがおすすめです。1発ではミールストームのキャンセルに失敗する場合もあるので出来れば2発以上装填しておきたいです。

ポイント4 エリア毎の特徴を最低限把握

エリア毎の特徴を把握しておく。
ベヒーモスは

最初のエリア→2番目のエリア→3番目のエリア→最終エリア

というように4箇所のエリアで戦うことになりますが、各エリアごとに特徴があるので最低限お抑えておきましょう。基本的にはエリア移動毎にキャンプでアイテム補充や装備変更をしていくことになります。

ではエリアごとの特徴と攻略方法をみていきます。

最初のエリアの攻略

最初のエリアはでは睡眠落石をしてから不動の装衣を着て癒やしの煙筒を焚いて拡散弾を打ちます。
落石が当たっていれば数発拡散弾を打てばすぐに移動すると思います。ミールストームはキャンセルしたほうがいいかも。
睡眠落石は少し練習いりますが、慣れたら簡単です。
落石の簡単なやり方を紹介しておきます。

まず落石が2個とも当たる場所で寝てもらう必要があります。睡眠弾LV2を3発ほど撃つと眠るのでエリアに入った瞬間に2発ほど撃ちます。

そしてこの場所で武器を構えたままベヒーモスが来るまで待機。エリア入ってすぐに回復する草が3本生えてるのでこれを目印にして、青の四角のところあたりで待ちましょう。

シールドパーツを1つでもつけておけばベヒーモスが突撃してきてもガードできるので安全に誘導できるのでおすすめです。
ベヒーモスが来たら睡眠弾を打ち込みます。

寝たら不動の装衣を着て癒やしの煙筒を炊き、通常弾などをつかって石を2箇所落とします。あとは拡散弾を打っていればすぐにエリア移動です。

2番目のエリアの攻略

2つ目のエリアはミールストーム地獄になりやすいです。右側ログ表示を特に意識します。
できるだけミールストームをキャンセルしながら転身の装衣を着ながら拡散弾を打ちます。
転身の装衣の時間だけでは倒しきれないと思うので、体力の装衣を着て不動の装衣が回復するまで逃げましょう。
不動の装衣が回復したら、キャンプに戻って装備やアイテムを整えてくるのですが、この時、ベヒーモスがいるエリアに入るとすぐにミールストームを使ってくるので、閃光弾を撃つ準備はしておきましょう。

不動の装衣を着て拡散を撃つ場合は、必ず癒やしの煙筒をたいてその中で撃ちましょう。ミールストームをキャンセルできない場合は、煙筒から少し離れたところに誘導しましょう。ごり押すとはいっても、ミールストームの中にいながら拡散を撃っていると、たとえ癒やしの煙筒があったとしてもじきに死にます。

ベヒーモスはコメット4回ほど使ったあとに、エクリプスメテオを使ってからエリアを移動します。
コメットがある程度増えてきたらエクリプスメテオに備えて画面右側の表示やコメットの位置を確認しておきましょう。

3番目のエリアの攻略

転身装衣 or いやし不動で拡散を撃ちます。このエリアではミールストームを使ってこないので、ひたすら連射しましょう。

掴みかかり攻撃のようなものをしてきますが、これをくらうと出血状態になったうえに追撃されます。この追撃はスリンガー閃光弾で逃げることが出来るので常に装填しておきましょう。出血状態を解除するためにアステラジャーキーを食べましょう。

このエリアもコメットを4回ほど使ったあとにエクリプスメテオ、そしてエリア移動となります。
コメットが増えてきたら、メテオを意識しておきましょう。

最終エリアの攻略

このエリアは2番目のようにミールストーム地獄になりやすい上に、エリアが狭いのでより一層地獄になります。
右側のログ表示を確認しておきしっかりキャンセルしていきましょう。無理な場合は出来るだけ端に誘導します。
相変わらずで転身装衣 or いやし不動でゴリ押しましょう。

最終エリアはコメットを3回使った後にエクリプスメテオを使ってきます。最後のエクリプスメテオを回避したらクリアになります。

 

ミールストームについて

ミールストームは対象となっているプレイヤーの足元に風が巻き起こってから、一定時間後にそこに竜巻が発生する、という仕組みです。つまり対象となっているプレイヤーが竜巻の発生する場所を誘導できるので、エリアの端によせるのも1つの方法です。とはいえソロで端っこ誘導は大変なので出来るだけキャンセルするようにしましょう。竜巻だらけになると手に負えなくなります。

エクリプスメテオの避け方

エクリプスメテオは「避けたのに当たる」ことをしばしばあります。エクリプスメテオの流れは

  1. 画面右側にエクリプスメテオの表示
  2. 地面赤くなる
  3. 赤い地面の真ん中に隕石が落ちる

「避けたのに当たる」のは、ベヒーモスに対してコメットに隠れているからかもしれません。
あくまで落ちてくる隕石に対して隠れましょう。

エクリプスメテオの表示が出たら、最速で納刀しながら地面が赤くなっているところを確認し、そこから隠れるようにコメットに避難しましょう。

回避に失敗すれば転身の装衣も根性スキルも貫通して死にます。
またこのときはアイテムを使えないのでモドリ玉で戻ることもできません。更に効果範囲は隣のエリアにも及ぶようなのでコメットに隠れるしかありません。

タイミングよくFFジャンプのジェスチャーを使うことでも回避できますがコメットに隠れる方が確実です。

コメットはベヒーモスの攻撃で飛散することもあるので、可能であればコメットの場所から少し離れたところで戦うことを意識しましょう。とはいえ遠すぎると隠れるときに間に合いませんし、ソロではそこまで考えている余裕はないと思いますが。

エクリプスメテオは2番目と3番目のエリアではコメットを4回使った後、最終エリアでは3回使ったあとに使ってくると思いますので、コメットの数が増えてきたら、生きてるコメットを探しておきましょう。

万が一すべてのコメットが飛散して無くなっていた場合はFFジャンプのジェスチャーをタイミングよく使えば回避できますので、一応ショートカットに入れておきましょう。

ちなみにエクリプスメテオの落ちてくる場所からの距離によって、ジャンプが成功するタイミングが変わってきます。
エクリプスメテオの表示が出た瞬間にまずは地面の赤いところへ近づいてください。
自キャラがヨタヨタするので、そのヨタヨタが終わった瞬間にジャンプのジェスチャーを使いましょう。うまくいくと回避できるかも。

ベヒーモスソロ攻略用装備(レアなし、γなし)

装備は2パターン用意しておきます。1つは不動の装衣と癒やしの煙筒を持っていく装備セット。
このセットはダメージを受けながら拡散弾を撃つので生存スキルをしっかり盛っておきましょう。

重要なスキル(上から優先)
装填拡張
弾丸節約
整備
体力増強
精霊の加護
体力回復量UP(回復カスタムでの回復に)

もう一つは転身の装衣と体力の装衣を持っていくパターンです。
重要なスキルは上から
装填拡張
弾丸節約
整備
耳栓(出来ればLV5ほしいところ)
体力増強

武器はアンフィニグラですが、出来れば回復カスタム2個つけておきましょう。
ボウガンのカスタマイズは、拡散弾LV3の場合、反動抑制やリロード補助をつけても変わらないのでシールドパーツでいいかなと思います。

持っていくおすすめアイテムとオトモ装備

下の画像では色々ありますが大切なのは

持っていくアイテム
回復系沢山
クーラードリンク(溶岩地帯で戦う場合もあるので)
アステラジャーキー
バフ系
スリンガー閃光弾
光蟲(閃光弾調合用)
モドリ玉
拡散弾の調合素材
弾は拡散弾と睡眠弾があればオッケイです。
爆弾と竜撃弾は念の為。(もしかしたらオトモが寝かすかも)

オトモ装備は大盾がおすすめ。オトモがひきつけてる間は攻撃チャンスになります。オトモの武器は睡眠属性付きのを持たせてました。

討伐動画

昔倒したときの動画があったので貼っておきます。記事内容とは装備内容が少しちがいますが発動スキルなどはほぼ一緒です。

参考までに

歴戦王ヴァルハザクに勝てない人の4つの特徴【歴戦王ヴァルハザク討伐対策まとめ】前のページ

初心者向け簡単な最強装備の見つけ方 おすすめのスキルシミュレータ次のページ

ピックアップ記事

  1. 【追記!】【最新2023年版】【ゲーパスコア】ゲーパスアルティメット『Xbox …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. Steamファミリーシェア機能が超グレードアップした件『St…
  2. FINAL FANTASY I-VI BUNDLEがセール中…
  3. PCゲームパスをお得に契約する方法2024年版
  4. 【新作XP】20%オフ『UNDER NIGHT IN-BIR…
  5. Human Resource Machine(ヒューマン・リ…
PAGE TOP