ゲーミングPC購入してから遭遇したショーモナイ事なんですが
有線マウスが微妙に反応するのダルくないですか??(汗)
やけに酔うなー
と思ったら
マウスの振動を読み込んで画面が微妙に動いていたとか
あるあるですよ。
ゲーム環境を最適化したい私にとっては大問題なわけです。
ゲームによってはマウス信号オフとかオプションで変更できるものもあるけれども。
いや
ゲームする時以外でも
アマゾン・プライムやネットフリックスの動画を見てるときに
マウスの微妙な動きを読み取って
3角マーク出てきて
メンディー!!
ってなったり。
まあ短い動画のときは気にならんのですが
映画とかだと余計に気になりますよね。
毎回抜き差し繰り返すってのも
接続部分の劣化が気になりますから
って事でこの対策をシェアします。
結論 スイッチ付きUSBハブを使えってこと
まあ結論からいうと
オンオフスイッチ付きのUSBハブを使えってこと
使うも使わないもあなた次第です( ・´ー・`)
安いものなので
ものは試しって感じですが
それでもケーブルの長さはきちんと考えておきましょう。
ノートPCだと20センチのものでもいいでしょうが
ゲーミングPCだと
背後から回すか
前方から持ってくるか
デスクに置くのか地面に置くのか?
でケーブルの長さによっては使い勝手が悪いかもしれません。
頻繁にオンオフするなら
1M程度の長さでデスク奥に設置したいですし。
あとスイッチも長押しでオフより
ワンタッチでオンオフができて
暗がりでもオンオフがわかるようにLEDで点灯してくれると嬉しいですよね。
USB一つだけの完全なスイッチもあるんですが
どうせなら
USBハブなら今後USBをたくさん使う時があるかもしれないし
PS4やPS5などコンソールはUSBの数がそもそも少ないからね
いずれ流用できるかもしれないので
USBポートのほうがオススメです。
無線マウスならそんなん関係ないでしょう
確かに
無線マウスのように
マウスそのものに電源スイッチがあればマウス単独でオンオフできますし
無線機器のオンオフをPCでコントロールできるので話は簡単なんですが
アッシの場合は
こういう周辺機器の無線ってのが嫌いなんですよ。
接続が安定しない場合もあるし
多少の遅れが生じる可能性もあります。
有線で全部つなぐと
線がごちゃごちゃするのが嫌って人もいると思うんですが
やっぱりまだまだ有線が安定です。
とくにゲームの場合は遅延が致命的だし
ゲーミングPCだと部屋を移動することもないので。
ちょっとした動画を見る場合はマウスをガラスの板とかスマホに乗っけるのも有り
あと
余談なんですが
いちいちUSBのスイッチオンオフするほうがめんどくさい時ありますよね。
例えばちょっとした調べ物で動画をチェックしてる時など。
そんな時でも動画視聴中に
マウスの読み込み拾ってしまって
三角マークでるのも嫌です。
こんなときは
マウスの仕組みにもよりますが
レーザーとかだと
ガラスの板とかスマホの上に乗せると
レーザーの読み取りができずに反応しなくなります。
完璧ではないですが。
この記事へのコメントはありません。