Moonscars【ムーンスカーズ】2Dソウルライクメトロイドヴァニアのプレイレビュー
6時間ほどプレイで
序盤のボス撃破→女王あたりまでプレイしたので
ざっくりゲーム紹介を兼ねてレビュー
初期の印象は正直クソゲーかもしれん・・・でしたが
徐々に結構おもろいぞ!となってきました。
死にゲー度数はかなり高い。
【追記】
クリアしたのでファーストインプレッションに
追記した
最後まで死にゲーバランスが崩壊しなかったのはすごい
【ざっくりどんなゲーム?】
一言でいうと
2Dソウルライクメトロイドヴァニア
ダークな雰囲気
ところどころに散りばめられた難解なフレーズが特徴敵
エンダーリリーズ
ホロウナイトのようなキャッチーさはまったくなく
ソルトアンドサンクチュアリやブラスフェマスが非常に近いので
こちらを楽しめた人には丁度いいゲーム。
逆にメトロイドヴァニアでもエンダーリリーズやブラッドステインドが好きな人には
少し死にすぎるのと 雰囲気が暗すぎてつらいかもしれない。
【ゲームシステム】
■攻撃アクションは
武器攻撃
ため攻撃
特殊武器攻撃
落下攻撃
魔法があり
防御は
回避とパリィがある。
回避は空中でも起動でき
無敵時間長めなので困ったときは回避で背後にまわるといい。
パリィ受付も長く
敵の攻撃モーションでは直前に目が赤く光るエフェクトがあって
狙いやすい
ダメージも良いので利用価値はあるが
あまり狙うと被弾が増えると敵の火力が高い為あっという間にやられてしまう
敵を攻撃するとMPが回復するが
これを利用してHPを回復できるというホロウナイトシステムになっている
■成長システムは
探索で入手するHP,MP,攻撃力の永続強化
それと
骨粉(いわゆるソウル)やイコルグランドを利用して
新たな魔法や装飾品を入手したりなどして強化していく。
またやられるまでの限定で
ローグライクゲームよろしく
敵を倒して上昇する怨念レベルによるバフを選べる
三種類から好きなバフを選ぶが
これは一度でもやられるとリセットされてしまう
このバフがあることで
ためたソウルを落とす以上のデスペナルティがかかることで
緊張感が生まれるようになっているんだが
初期ステージではいかんせん死にすぎて途中からどうでもよいシステムに感じてしまった。
序盤を超えると割りと生き残る術がついてくるのでこのバフが効いてくる
とはいえデスペナルティで全部消えるのであまりあてにはならん。
【良いところ】
○軽快でいて重厚なアクション
壁ジャンプや
空中回避などわりと軽快なアクションでありながらも
重厚感を感じさせるアクション性はなかなかいいところ
【追記】
攻撃モーションの発動
ヒット音などのハマり方はよく気持ちいい
○アクションの幅広さ
パリィや回避、特殊武器などいろいろ使い分けができるし
タメ攻撃では敵をノックバックさせることが可能で
スパイク罠にぶつけてしまえばまとめて処理などできる
【追記】
唯一タメ攻撃はあまり使わなかったけど
攻撃してればいいっていう単調さにはならず
最終ステージでも要所要所のパリィやスパイクへの誘導
必殺技のデバフなどが有効でバランスがよい
○罠が多いがこれはいいところといえる。
罠はもちろんこちらもダメージを食らうので
序盤はうっといがまあ慣れると利用できるので助かるという点は
モータルシェルのトラバサミにも通じる。
○ボス戦はトライアンドエラーが楽しい。
まだ序盤だから調整済みなのか
しっかり敵の攻撃パターンを見極めて
どの攻撃をあてるか
どのタイミングで回復するかある程度リトライして学ぶ必要があって
このあたりはソウルライク死にゲーの面白みがある。
【追記】
ボス自体はそこまで多くはないが
全部のボスをある程度苦戦したし
工夫したし 倒したときの満足感があった
○探索しないと恒久的な強化ができない
敵を倒して集めたソウルなどで魔法や装飾品を増やせるが
HP MP 攻撃力といった根本的な強さは探索でしか成長しないので
雑魚戦戦いすぎて強化しすぎてしまうということにならないので
アクションのバランス調整ががばりにくいように感じた。
この点はセキローと同じかと
つまり雑魚戦でソウル稼いで自重しないプレイができないので
ボス戦は手持ちのアクセサリーや特殊武器の相性を見て
しっかりリトライしていかないとなんともならない。
なんどもやられながら敵のパターンを解析していくのが苦痛な人は
きついかも
【悪いところ】
▼まずグラフィックが全然キャッチーではない
だいぶと暗い
まあこれがこのゲームの雰囲気だから狙ってこれなんで仕方ない
が、色彩もほぼ灰色で探索していて自分の居場所がわかりにくいし
ステージごとの記憶がすこし薄れる
【追記】
ステージごとに特徴的ではあるがやはり迷う
また影絵のようなイメージで
おとぎ話っぽく演出されてると思うとこれは有りだとおもった
▼魔法が死んでる
終盤大活躍になるのかもしれないが
序盤はとにかく魔法をアンロックするための要求ソウルが貯まる前に
ロストするし
なんとかタメたソウルは装飾品に回りガチ
とはいえ
序盤もある程度進むと
めぼしい装飾品もつきるとタメたソウルの使い道は
やはり魔法くらいなもんでロストするくらいならと
アンロックが 進む
しかし
魔法の消費MPが高すぎることと
HP回復のためのMPを使うことで
魔法を使用する頻度が極端に低い
とはえい中盤以降MP最大値の上昇などでここぞで活躍する場面も出てきたので
あながち悪く無い気がする。
また隠し通路の壁を破壊するには魔法が必要だが
このときMPが足りずストレスだったが実は
隠し通路の壁は攻撃するとイコル(MP)がたまる仕様になっているので
ここぞと HPとMPを満タンにできることがわかった。
【追記】
最終的に毒攻撃ばかりつかっていた
イコル回復手段が増えてくると魔法も活躍していく
しかし回復に回すことが多い
▼敵の火力がちょっと高すぎる気がする
敵の火力が高いので特に序盤HP最大値が低い間は
緊迫感が生まれる前にサクッとやられてしまう。
【追記】
敵の種類は多くなく
パリィタイミングや攻撃パターンを覚えていくと
どの的もある程度難しいが処理可能でアクションの面白さにもつながってきた
▼敵の配置が物量ですりつぶすような配置
敵は個性的である程度特徴的な攻撃をしてくるとはいえ
全員ゴリゴリ攻撃してくるし
物量で押してくるので
あまりに敵が多いと
ステージを逆戻りして釣り出す感じで処理するという形になりガチでしたね。
だからといってそれがだめかと言われれば
攻撃アクションのバリエーションが多く
攻撃、タメ攻撃、スパイク罠にハメる 特殊攻撃、パリィなど組み合わせてうまく凌げたときなどは気持ちいいが、
まあ物量ですり潰されたときの納得できない感は如何ともし難い。
【追記】
これはおなじ気持ちだけども
多彩なアクションでくぐり抜ける面白みはある
相当やられるが
▼特殊武器の持ち替えにコストは不要では・・・
特殊攻撃はタメ攻撃よりモーションが重たいので
ここぞで使えるが
毒ダメージを与えたり
動きを遅くしたり
魔法に弱くしたりと
相手にデバフを与えることもできる
ボスやステージに合わせてチョイスしたいところなんだが
変更するのにグラントコストがかかるのでおいそれと持ち替えできない
一度アンロックしたら自由に持ち替えできたら良いのにと思った。
【追記】
後半 グラントが余るから交換できるが
序盤などは必殺武器交換しないので戦略が狭まる
なので取得したあとの特殊武器はいつでも持ち替えできたらなとは思う
ボーナスもとくに恩恵がない
死にゲーゆえ
▼翻訳がちょっときつい
もともと難解なフレーズが散りばめられている上に
翻訳がややきついので
すっと話が頭にはいってこないところがある
まあこの手のゲームは深く考察する人と分かれるところなんで
僕はあまりきにしないが。
★総評
2Dメトロイドヴァニアがソウルライクゲー好きならオススメ
特にブラスフェマスやソルトアンドサンクチュアリが好きな人には推せる
というか僕が推さなくても
これらのタイトル好きな人はすでに遊んでるか・・・
価格は2000円と高コスパなんで
しばらく待てば大規模セールで1000円切ってくるかも
またゲーパスリリース直後から入ったので
ゲーパス課金している人は一度遊んでみてください。
序盤クソゲーかと思いましたが
徐々にはまります。
恒久的な強化が探索するしかないのと
かなり貴重な装飾品は探索してみつかる
いわゆるちいさなメダルで交換するのでまあなんだかんだ探索が楽しい。
恒久的な強化はHPとMPと攻撃力だけど
これがまた明確に強くなるので探索のしがいはある。
この記事へのコメントはありません。