スカイリムはMODいれてしかプレイしたことがなく、今更バニラではじめて、いろいろと気づいたことあったのでまとめます。
あくまで個人的な見解なので感じ方は人それぞれだと思いますが。
MODプレイしかしなかった理由
僕がスカイリムをやるうえでなんでMODをいれてたかというと、スカイリムのキャラ造形が壊滅的なことになってるからです。
リアルだから不気味に見えるとかそんなレベルじゃない!
どんなに頑張っても気持ち悪いキャラしかつくれないのよ!
和ゲーや日本のサブカル文化の中で育ったものとしては、キャラには美しさを求めてしまうんだよね。
そこへきてスカイリムは美化modがやたらすごくて、なんならR指定的なレベルまで網羅されているのですね。
MODスカイリムの致命的欠点
ということで、はなっからMODでやっていたわけですが、MODプレイには致命的な欠点があって
久しぶりに始めたらまともに動かせない!
ということ
半年や1年もたってから起動すると、スカイリム本体のバージョンアップに一部のMODが対応していなかったり、
MOD自体のバージョンも上がっていたりと、正常に動かないのです。
どんなMODいれてたっけ?
どういう手順で入れてたっけ?
とか細かい情報を忘却しているので、結局リカバーできず。
(MOD玄人の方なら対応可能かもしれないけど。)
で、結局またイチから始めるっていうことが結構ありました。
せっかくかわいいキャラ作って結構な時間をかけて育てていたのにやり直しって結構きついです。
でもスカイリムはやっぱり好きだし、ぜんぜん手をつけてないクエストラインもたくさんあるし、久々にやりたいし、
MODを入れずバニラでやってみよっと思ったわけです。
バニラスカイリムで気づいたこと
例えばMODプレイでは美化modが目的であっても、ついでにいれておく定番のmodってのがあります。
SkyUIとかUI(ユーザインタフェース)が劇的に便利になるmodは超定番だし、これを入れてないバニラのUIは不便すぎることで有名。
あとは商人が所持するお金が無限になるmodとか
地図上に歩ける道が表示されるmod
など
定番すぎてついでに入れてたmod群を入れないことで、初めてスカイリムの開発者が狙っていた体験というか面白味に気づいたのです。
半分想像ですが。
SkyUIの便利さと弊害
バニラはこんな感じですが
SkyUIを導入するとあらゆるインベントリでカテゴリ分けとソートができるようになります。
例えば、自分の持ち物インベントリも当然ですが、樽や食器棚、箱といったあらゆる収納において
細かなカテゴリ分けやソートができるのです。
(バニラスカイリムでも自分の持ちのに関しては大雑把なカテゴリ分けはあります。が、カテゴリが大きすぎて不便は不便)
これはあまりにも便利で、というよりこんな基本的な機能バニラに持たせといてよ!って思いますが、この不便さが実は開発者の狙いだったりします(想像)。
自分の所持アイテムについては、持ち物の重量制限があり、所持限界量があるためカテゴリ分けやソート機能があってもそれほど弊害とはならないと思います。
が
問題は、あらゆる収納にカテゴリ分け機能が付くということ。
そもそもスカイリムにおける収納できる場所というのは、町のあらゆる場所にあります。
しかし、自分の自宅以外の収納場所というのはある条件をみたすと消えてしまうのです。
だからスカイリムを始めたらすぐにホワイトランの自宅を購入するために頑張るってのが一つの目標になったりします。
そして収納には原則、収納限界がありません。つまり、データが許すならいくらも突っ込めるのです。
そこへ来てカテゴリ分けやソートができるならば、収納が一か所でもあれば事足りてしまうということになります。
僕はMODプレイをしていたとき、初めて入手できるホワイトランの自宅入ってすぐの棚にすべてのアイテムをほおりこんでいました。
しかしバニラスカイリムでは、アイテムは一枚のページに順番に並んでいるだけ。カテゴリ分けどころかソートもできないため、
一か所の収納にすべてのアイテムをほおりこむとえらいことになります。
ではどうするのか
ホワイトランの自宅のいろいろな収納場所に、用途やアイテムの種類ごとにわけて収納していくという工夫が必要になります。
マイクラでチェスト並べて、用途ごとに分けて整理してた方なら想像できると思いますが。
ですが、ホワイトランの自宅は狭く、収納箇所もすくないため、もっと大きな家が欲しいというモチベーションが生まれ、そのためにクエストを進めようって新たな目標が生まれたりします。
そういう不便さが、ゲームとは思えないリアリティを与えてくれたりするし、あたらしいゲーム内目標によってわくわく感を感じたりする部分だったりします。
商人が所持金額を無限に持ってる弊害
ダンジョンから帰ってきてたくさんの戦利品を処理するときに、
一人の商人がお金を無限に持っていたら、どうしますか?
そこで全部売却して終わり!
となりますよね。
下手したらずっとホワイトランから動かないって事も。
JRPGやったらそれでいいと思う。
でも洋ゲーRPGっていうのは、その世界に没入するっていうことが一番の目的というか、楽しい部分として設計されてる。
この商人にはこれ以上売却できないから、別の店へいくか。
この町の商人ではこれ以上、無理だし別の町へ売りにいくか。と、出かけたさきで新たなクエストが始まったり。
商人がたくさんいる、大きな町を拠点にしてみたり。そういう部分も没入感を高める一因になっている。
歩ける道が表示される弊害
バニラスカイリムの地図はかなりリアルに表現されていて、山とか高くなってる部分とか結構わかるようになってます。
しかし、どこが歩けるかどうかっていうのは、わざわざ書かれていません。
なので、行きたい場所になかなかたどりつけないときがあります。
そんなときは地図をしっかり見ながら、ここは山が続いてるから、こっちのほうからいけそうかな。
とか考えてルートを考える必要があります。
このルートを考えるって、結構わくわくしませんか?
デスストランティングとかまさにそれがメインみたいなところありますよね。
スカイリムのようなリアルな(?)オープンワールドなファンタジー世界ならなおさら楽しいです。
ところが、
道が表示されるmodを導入してれば、なにも考える必要なく、ピンポイントで目的地まで一直線でいけます。悩んだり考えたりする必要がまったくないので、
ある意味、便利ではあるんだけどこのワクワク感や冒険してる感を丸ごとゲームから削除してしまっているってことになるのかもしれませんね。
評価
こんな感じで、バニラスカイリムをすることではじめた気づいた楽しさが結構あったんですよ。
で
一番の問題であるキャラクタ造形は
やっぱり崩壊してるんですが、
没入感高めるためにFPS視点でやってるとそもそも自キャラ映らないし、
TPS視点に下げても後ろ姿しか表示されてないので
そこまで気にならなかったです。
ということでバニラスカイリムの評価は
★★★★★
【評価基準】
★5→クリアしてからもやり込み含めて50~100時間は楽しめる!オススメ!神ゲー
★4→クリアまでプレイ楽しめる 楽しいぜ!
★3→結構楽しい!けど クリアまでに飽きるかもしれん。
★2→面白くない 自分には合わないゲームだった
★1→クソゲー 積みゲー 返金したい
安く購入するには
これから、スカイリムはじめるって人も、modしかやったことないってひとも、バニラスカイリム結構たのしいのでおすすめです。
そもそもスカイリムはmodプレイがかなりめんどくさい仕様になってるので、バニラだとさっくり始めることができるのもいい。
まだゲーム自体を持ってない方ならセールを狙えば、1700円ほどで買えます。
またセール時なら鍵屋さんでもう少しやすくなってるかもしれないので一応確認してみてください。
かなりの頻度でセールしてるので狙ってみてください。
steamで購入するにはこちら
セール時ならグリーンマンゲーミングとか鍵屋さんの方が安くなってるかもしれないので一応チェックしておいてください。
鍵屋さんでチェック
スカイリムやりながら、TES6を楽しみにまちましょう!
この記事へのコメントはありません。